みけちゃんの気まま日記
パピヨンのりりーとあんずや大好きなバラの事・りりあんやバラを撮る内に写真を撮るのも楽しむようになって日常の事お出かけの事きままに書いています。懸賞はお休み中☆
我が家のバラ達~1♪ 
05/13
今年の我が家のバラ達の記録~☆
ツルバラは沢山花をつけて楽しめませてくれてますが、鉢バラ達も咲いてます
今年は若干肥料不足っぽい花がついているようですが、これもまぁ~愛嬌ということで・・・
このバラ、デュセスドウブラバンはオールドローズなのでちょうど肥料不足位が一番いい感じの花が咲くような~
多分肥料が少なくても沢山咲くんでしょうね~
あっ!バラってとても肥料食いの花で、オールドローズって言われる昔からの原種に近い品種ほど肥料が少なくてもいいんですけど、最近の華やかなバラは肥料が沢山いるんですよ~
特に赤い系のバラは白い系のバラよりも沢山肥料をあげると赤さが増すんですよ!!

蕾から咲きかけのバラが好きなんです(#^.^#)

あっと言う間に開いちゃった~(^_^;)

この花はこっくりと咲くのでのんびりと撮影できます(^_-)-☆
と~ってもいい香りがするんですよ

今年も我が家のバラは虫食い状態ですね~(笑)
最低限の農薬しか撒かないので(わんこがいる為)とにかく毎朝毎夕、手で虫取ってますがなかなか取りきれず虫食いな花になってしまってます

この白いバラも可愛いんですよ~上の白い花と白さが違ってて可憐な感じ!!
これもいい香り~

この花のつぼみから咲きかけが好きなんだけど、あっという間に開いちゃうタイプ!!

ほら~開いちゃった~
あ~あ~今年は本当肥料不足な花だな~(^_^;)
今年の冬手入れの時期にと~っても寒くなっちゃって~手入れ怠りました(^_^;)
バラって正直だね~

まだバラ続きます(^_-)-☆
ツルバラは沢山花をつけて楽しめませてくれてますが、鉢バラ達も咲いてます
今年は若干肥料不足っぽい花がついているようですが、これもまぁ~愛嬌ということで・・・
このバラ、デュセスドウブラバンはオールドローズなのでちょうど肥料不足位が一番いい感じの花が咲くような~
多分肥料が少なくても沢山咲くんでしょうね~
あっ!バラってとても肥料食いの花で、オールドローズって言われる昔からの原種に近い品種ほど肥料が少なくてもいいんですけど、最近の華やかなバラは肥料が沢山いるんですよ~
特に赤い系のバラは白い系のバラよりも沢山肥料をあげると赤さが増すんですよ!!

蕾から咲きかけのバラが好きなんです(#^.^#)

あっと言う間に開いちゃった~(^_^;)

この花はこっくりと咲くのでのんびりと撮影できます(^_-)-☆
と~ってもいい香りがするんですよ

今年も我が家のバラは虫食い状態ですね~(笑)
最低限の農薬しか撒かないので(わんこがいる為)とにかく毎朝毎夕、手で虫取ってますがなかなか取りきれず虫食いな花になってしまってます

この白いバラも可愛いんですよ~上の白い花と白さが違ってて可憐な感じ!!
これもいい香り~

この花のつぼみから咲きかけが好きなんだけど、あっという間に開いちゃうタイプ!!

ほら~開いちゃった~
あ~あ~今年は本当肥料不足な花だな~(^_^;)
今年の冬手入れの時期にと~っても寒くなっちゃって~手入れ怠りました(^_^;)
バラって正直だね~

まだバラ続きます(^_-)-☆
スポンサーサイト
tb: -- cm: --